定期購入のメリットやデメリットについて
最近では、ネットで食品や生活雑貨など、様々なものを購入する方が増えています。商品が無くなったり、無くなりそうになってから注文する方もいらっしゃいますが、こまめに使用するものだったり、継続的に必要となるものは「定期購入」を利用すると、注文がとても楽になります。
ここからは、「定期購入」を利用する前に、ぜひ知っておきたい事や、メリットとデメリットについて記載しております。
知らない方のために定期購入を説明
定期購入は、頻繁に使ったり・消耗が早くて、購入する予定の商品をあらかじめ「自動で購入設定」をするサービスの事を言います。必要な個数や、宅配頻度などの簡単な申し込みを公式サイトで済ませておくと、定めた日付に商品が届くようになり、購入者は自分で商品を買いに行く手間や、無くなるその都度に注文を行う手間自体を省く事が可能となります。
ネットが主流となる前の従来の定期購入サービスは、電話やファックスによる注文の方法が主でしたが、近年はネットショップでの購入でも定期購入が出来る様になりました。
公式通販サイトを通じた定期購入では、クレジットカードの支払いや口座引き落としの支払いに対応している事も多いので、注文の手続きから支払い、商品の到着まで商品購入者の負担が最小限に抑えられている事が魅力です。
では、定期購入サービスを導入している商品ジャンルや、サービスの特徴について見ていきます。
アパレル
月に一度の頻度で、定期便や発送回数に指定のある定期便で注文の衣類が届く定期購入のサービスです。アパレルの定期購入サービスでは、事前に登録を行った洋服のサイズ情報や好みのブランド、傾向に合わせた自分好みのファッションアイテムが定期的に自宅へ配送されます。
中身を指定できるものから、ランダムな組み合わせのものの他、近年はレンタル型の定期購入サービス(サブスク)も増えています。
化粧品
普段、日常使いしている基礎化粧品やコスメ、エイジングケア商品が定期的に届くサービスです。使用する頻度や消費するスピードに応じて注文しておける為、在庫切れや買い忘れの心配がありません。
また、決まった月額料金で、プロがオススメのメイクアイテムや、コスメ、エイジングケア商品が届く定期購入サービスもあります。
食品
健康食品や調味料、産地直送品など、食品の定期購入サービスは様々なネットショップで利用する事が出来ます。近年は宅食や配達してくれるネットスーパー、非常食の定期購入サービスも登場する等、取り扱われる食品のバリエーションは豊富で、日々拡大しています。
食品は重たく持ち運びが大変な物や、つい買い忘れてしまう物、消費期限が短く、買い置きしにくい物などを定期購入しておくと非常に便利です。
定期購入のデメリットとメリット
定期購入サービスのデメリット
どの程度を注文する必要があるか検討する。
定期購入は量や期間を指定して申し込む事が多い為、あらかじめどの程度を注文するか考えておく必要があります。自分が思ってたよりも多く使ってしまった場合や、早く無くなってしまった場合、逆に使わなくて溜まってしまった場合は、公式商品サイトのマイページから定期お届けの間隔を変更しておきましょう。
商品を決めた期間内で使い切れずに溜まってしまう。
定期購入は、あらかじめ指定した個数の商品が定期的に届く為、商品の消費が間に合わないと、商品を使い切れずに溜まってしまう可能性があります。未使用商品が溜まると、消費期限や保管スペースに限界を感じて定期サービスの解約を考える場合もあるでしょう。
この様なデメリットを上手に回避する為には、宅配の間隔をいつでも自由に選べるサービスを選ぶか、必要に応じて宅配を停止(休止)できるサービスを選ぶことが良いです。
販売会社によってですが、こうした定期購入ならではのデメリットを防止するため、お届け間隔が選べるサービスが多々あります。
お届け間隔を「1カ月」、「2カ月」、「3カ月」と選べたり、何度でも停止(休止)ができたりと、商品がたまってしまう前にお届け間隔の変更をする事で、消費期限が気になる食品も無駄なく使用できます。
食品のように保存が利きにくい商品を定期購入する場合は、効率よく消費できる様、豊富なレシピを日々チェックしたり、使い方にアレンジを加えたりする事もオススメです。
休止や解約について確認しておく。
定期購入で注意するところは休止や解約の場合です。商品販売会社によっては、定期購入を開始してから直ぐに解約できない事もあります。
もちろん、販売会社によっては定期購入をいつでも休止・解約ができるところも多くありますので、確認を行っておきましょう。
家をしばらく空ける時などは注意する。
長期の旅行や長期の出張がある場合は、定期購入についても確認し対応しておかなければいけません。公式商品サイトのマイページから、次回のお届け予定日等の定期購入詳細を確認する事ができるので変更を行いましょう。
長期で家を空ける際は、一旦休止するなど、ご自身のスケジュールの都合に合わせて調整を行いましょう。
定期購入のメリット
面倒な注文を都度しなくても良い。
定期購入する場合は最初に申し込みをするだけで、自動的にクレジットで決済がされます。買い物をする度に、配達先や支払い方法を入力するのは手間がかかりますが、定期購入をしておけば、そのような手間は必要ありません。
買い忘れを防止できる。
自動的に購入をするという事は、当然買い忘れが無くなります。毎日使う物は買い忘れてしまうと、いざという時に大変です。
よく使う物だからこそ、買い忘れを防ぐ様に定期購入をオススメします。
ショップ側の在庫切れの心配がない。
定期購入の設定をしておくとショップ側の在庫切れの心配が無く、自ら設定したスケジュールで商品が自動的に届く為、いざという時に「買えない」「不足している」といった心配がありません。季節やイベント等によって、品切れが続出してしまう様な商品も定期購入なら確実に購入する事ができます。
通常よりオトクに買える
定期購入は定期的に買う事を条件とすることで、お店から様々なサービスを受けられる事があります。同じ量を購入した場合でも、定期購入によって通常購入より値段が安くなったり、定期購入限定の商品があったり等、お得なサービスを受けられる事ができます。
定期購入を利用する前に知っておきたい事とは?
定期購入ですが申し込みを行う前にいくつかの確認をしておきましょう。どの様な点に注意をしておくべきか、利用する前に知っておきたい事を下記にまとめましたのでチェックしておきましょう。
保証は付いているか?しっかりしているか?
商品の保証や返金についての条件を、申し込み前に必ず確認しておきましょう。思っていた商品と違うなど、想定外の商品が届いてしまったりした場合に、商品を返送する際の送料等についても確認を行っておくと良いでしょう。
適正な価格であるのか比較を行う。
定期購入を利用する人の多くは、その定期購入による「割引」を期待しているでしょう。しかし中には、そもそも商品の値段自体が法外に高い値段設定がされているものもあったりして、割引率が高いと見せかけて消費者へお得に感じさせるものもあります。
購入前に今一度冷静になり、元々の価格が適正価格であるのかどうかを判断して下さい。
広告通りの商品なのかどうかを見極める。
定期購入で販売される商品の中には、とても魅力的な広告で消費者を引きつけるものも存在します。ですが、その様な広告の一部は残念ながら真実では無く消費者を騙しているものもあります。
製品自体の質はもちろんですが、中身が広告で表現されている様な内容量や品質であるのかも見極めましょう。
注文の間違いを防ぐ為にも、定期購入で買った商品はチェックを忘れずに行う必要があるのです。
信頼のできる商品なのかを確認する。
定期購入の一部の商品には、実際のものよりも品質が良い商品であるかの様に装った商品も存在します。競合他社の商品よりも優れている様に表現されているものもある為、極端に価格が安いものは「簡単に信用しないよう」にして下さい。
表現や宣伝文句は、そのままの情報を鵜呑みにするのでは無く、自分でもその商品について調べる様にする事をオススメします。
定期購入は会員登録を行う事で楽に購入が可能となる
WEBサイトでの販売を行っている会社のほとんどは、会員以外の定期購入は受け付けていない事が多いです。会員登録を行う事で、名前や住所を何度も入力する手間を無くし、手軽に買い物が出来る様にする為です。
定期購入の間隔等の変更も、公式ホームページ上のマイページから行う事が出来る様になります。
また、定期購入の2回目以降のお届けの時には、到着予定日の15日前にお知らせメールを受け取る事などが出来ますので、お届け予定日を忘れて分からなくなってしまう事もありません。
使い続ける継続商品は定期購入が断然オトク!
気に入ったものを長く使い続ける継続商品は、お得で便利に購入が出来る定期購入をオススメします。定期購入を行う事で、激安で希望商品を購入できたり、買い物の手間が無くなり、買い忘れの心配も無くなります。
ぜひ定期購入を上手に活用して、毎日の生活を楽に豊かにしましょう!
まとめ
定期購入というサービスは、日常的に使用する商品や買い忘れを防ぎたい商品、安く商品を手に入れて利用したいという時に役立つお得な注文方法です。定期購入を賢く利用出来ると、重たい商品を買いに行く手間が省け、在庫切れの心配も全く必要なくなります。
定期購入サービスで失敗しない為には、お届けである到着日時の変更や停止が問題なく出来るのかどうかをチェックして、ご自身の使用頻度に合わせた個数を見極める事がとても大切です。
定期購入を行うなら、それぞれの公式ホームページをしっかりとチェックしてからお気に入りの商品をお探し下さい。